相談の申込み
相談の申込みには「相談申込書」への記入と当拠点の「ご利用にあたっての留意事項」を確認いただく必要がございます。
手書き、電子データでの申込みは「ダウンロード」ページより各種様式をダウンロードしてご利用下さい。メールフォームからの相談の申込みは下の「相談申込フォーム」をクリックしていだくか、メニューの「相談申込」よりお進みください。
コーディネーターは内部の検討会議にて決定し、担当者より連絡いたします。
なお、適任のコーディネーター選定のため、相談内容は具体的にご記入ください。
お知らせ
米国の自動車に対する追加関税措置の発効等を受けて特別窓口を設置します
自動車部品メーカー等、米国による自動車等に対する追加関税措置の影響が懸念される企業を対象に、4月3日から「米国自動車関税措置等に伴う特別相談窓口」を設置しております。まずはお電話ください。
山形県よろず支援拠点TEL:023-647-0708
平日 9:00~17:00
令和6年7月25日からの大雨による災害に関する特別相談窓口の設置及び支援策について
令和6年7月25日の大雨による災害に関して、山形県の16市町村に災害救助法が適用され、山形県よろず支援に特別相談窓口が設置されました。
災害救助法が適用されている市町村に関しましては、内閣府HPよりご確認ください。
詳細に関しましては中小企業庁HPをご確認ください。
山形県よろず支援拠点TEL:023-647-0708
平日 9:00~17:00
原油価格上昇に関する特別相談窓口について
山形県よろず支援拠点では、原油価格上昇の影響を受けている中小企業・小規模事業者などを対象として、「原油価格上昇に関する特別相談窓口」を設置しております。まずは、お電話ください。
山形県よろず支援拠点TEL:023-647-0708
平日 9:00~17:00
令和2年7月28日の大雨による災害に関する特別相談窓口の設置及び支援策について
令和2年7月28日の大雨による災害に関して、山形県の31市町村に災害救助法が適用され、山形県よろず支援に特別相談窓口が設置されました。
山形県よろず支援拠点TEL:023-647-0708
平日 9:00~17:00
災害救助法が適用されている市町村に関しましては、下記内閣府HPよりご確認ください。
http://www.bousai.go.jp/pdf/r2ooame_tekiyou_11.pdf ※PDFが開きます
被災中小企業・小規模事業者への支援策につきましては、
中小企業庁「被災中小企業者等支援策ガイドブック(PDF)」にてご確認ください。